- ホーム
- 演題募集(発表方法)
演題募集(発表方法)
※企画講演については別途ご案内致します。
○採択通知について
- 採択通知は演題募集・終了後に発表者(筆頭演者)へメールにてご連絡いたします。
また採択結果一覧を当サイトに掲載する予定です。
○利益相反開示について
- 発表資料の1枚目に演題タイトル、2枚目に利益相反開示事項を必ず入れてください。
○参加登録
- 筆頭演者は一次参加申込期間にお申し込みください。
一次参加申込期間でのお申込みを確認できなかった場合、運営事務局からご連絡を差し上げる場合がございます。予めご了承ください。 - ポスター演題の発表者(筆頭演者)およびアワード演題の発表者(筆頭演者)は、必ず現地参加で参加登録を行っていただきますよう、お願いいたします。
1. 口演発表(オンデマンド配信)の皆様へのご案内
一般演題は、パワーポイントのスライドにナレーションを追加して「音声付きPPTファイル」を作成し、これをビデオファイル(mpeg4)に変換いただきます。
- スライド枚数:PowerPoint でスライド21枚以内(タイトル、COI 込み)
- 発表時間:7 分以内
- 出力形式:MP4形式のビデオファイルとします
○音声付き動画の作成方法
– Office 2016 – 2019、PowerPoint for macの場合
– Office365の場合
※ビデオ変換は、「フルHD(1080p)」の「MPEG-4 ビデオ(*.mp4)」形式とします。
○データの入稿方法
入稿マニュアル(PDF)をご参照の上、下記の入稿ボタンよりご提出ください。
2. アワード演題発表(現地口演)の皆様へのご案内
アワード演題はオンデマンド発表と、大会当日に口演発表いただきます。
ビデオファイルと、口演用のPPTファイルの両方をご提出ください。
PPTファイルの仕様は下記の通りとなります。
- スライド枚数:PowerPoint でスライド 21 枚以内(タイトル、COI 込み)
- 発表時間:7 分以内
- 提出データ:PPTファイル
- バージョン:発表PCはWindows版 PowerPoint(2013 以降のバージョン)のみとなります。Macintoshで作成した場合は、Windows PCでスライド確認を行った上で入稿ください。
- フォント:OS標準の下記フォントを使用してください。
【日本語】MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝、メイリオ、游ゴシック、游明朝
【英語】Times New Roman, Arial, Arial Black, Arial Narrow, Century, Century Gothic, Courier, Courier New, Georgia
※ セッションの進行に影響が出るため、“発表者ツール” は使用できません。
「ノート」ウィンドウは表示できませんので、読み上げ原稿はプリントアウト等でご用意ください。
3. ポスター発表の皆様へのご案内
○ご発表について
現地発表のみの予定です。当日会場にてポスター掲示いただき、指定の時間に発表・討論いただきます。web発表(e-posterやZoom配信)はありません。
ポスターのサイズや掲示・発表・撤去時間等の詳細は、後日ご案内致します。